診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
14:30~19:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × | △ |
△:14:30~18:00 休診日:水曜、日曜
※自費診療です
※インプラントの治療に関して
理事長が責任をもって担当させていただく為、現在は本院のみで治療を行っています。
理事長は、医療法人ジャパンメディカルアライアンス海老名総合病院の歯科・歯科口腔外科での研修修了後、現在はILSC即時荷重研究会の理事を務めております。大学病院の口腔外科での勤務経験がある上、インプラントの研究会にて理事を務めているという、後進の歯科医師たちへ技術指導を行う立場にもあるのです。
口腔外科は、毎日のように外科治療を行っている診療科です。数多くの口腔外科治療に携わり、外科的な技術を基礎から身につけてきた理事長だからこそ、お口の状況によりふさわしい治療方法を選択できると言えます。
豊富な経験を活かし、お体への負担を抑えた手術も行えます。インプラントの外科処置に不安をお持ちの患者さまにも、安心して治療を受けていただけるのではないでしょうか。
患者さまのご負担をできるだけ減らしたいと考え、私どもは、抜歯とインプラント手術を同時に行う「抜歯即時埋入法(ばっしそくじまいにゅうほう)」にも対応しています。
通常のインプラント治療は、歯を抜いた後、あごの骨の回復を待ってから、インプラントをあごの骨へ埋め込む手術を行います。この治療方法では、手術が2回必要です。そのため、患者さまのお体へのご負担は大きいと言えます。加えて、骨が回復するまで時間がかかりますから、インプラント治療が終了するまでに半年以上かかるケースもあるのです。
その点、抜歯即時埋入法なら1回の手術で済みます。お体への負担を抑えられる上、あごの骨の治りを待つ必要がなく、治療にかかる期間を短縮できます。
お口の中の状況によっては、こちらの方法での治療を行えない方もいらっしゃいますので、まずはご相談ください。
インプラント治療には、残念ながら健康保険が適用されません。自費診療である以上、治療費がどうしても高額になりがちです。そうした理由で、本当はインプラントにしたいのに治療を諦めてしまっている方も、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
インプラント治療は、他の歯を傷つけることなく失った歯の機能を取り戻せる、唯一の治療方法です。また、上下の歯の噛み合わせの高さを維持でき、噛み合わせのバランスをきちんと保てますから、他の歯へ負担がかからなくなるという利点もあります。
つまりインプラントは、周囲にあるご自身の歯を守る治療でもあるのです。万が一他の歯が悪くなってしまうと、その際にまた治療費がかさんでしまいます。長い目で見れば、他の歯に負担がかからないインプラント治療は、将来の治療費抑制にもつながる治療だと言えます。
さまざまなメリットのあるインプラント治療を、できるだけ多くの方に選択していただけるよう、私どもはリーズナブルな治療費を実現しました。
リーズナブルだからといって、決して「安かろう悪かろう」ではございません。
当院では数多くのインプラント治療を手がけており、治療に用いる材料を大量に購入しております。大量購入によるスケールメリットが得られ、材料費のコストダウンが可能に。だからこそリーズナブルな治療費を設定できているのです。
治療の手を抜くわけでは一切ございません。安心して治療に臨んでいただけるのではないでしょうか。
私どもはデンタルローンを導入しております。分割払いも可能ですから、気軽にご相談ください。
安心して治療を受けていただきたいと願い、当院ではインプラント治療に対して3年間(ガイドデント保証加入の方は10年間)の保証をおつけしています。
ただしこの保証の対象は、私どもで定期的に検診を受けていただいている方に限ります。
当院は、インプラントを埋め込んだ後、すぐに仮歯(被せ物)を装着する治療方法「抜歯即時埋入即時荷重(ばっしそくじまいにゅうそくじかじゅう)」を実践しています。
通常のインプラント治療では、あごの骨にインプラントを埋め込んだ後、あごの骨とインプラントがしっかり結合するまで待たなければなりません。結合にかかる期間は3~6か月程度で、その間、できるだけインプラントに負担がかからないよう努める必要があるとされています。しかし即時荷重法なら、手術が終わった日に仮の被せ物まで入れますので、すぐに物を噛めます。
治療中に自然な見た目を保てる点もメリットです。加えて、治療期間の短縮まで図れます。さらに、この治療は歯ぐきを大きく切り開かずに手術を行えるため、術後の痛みや腫れを少なく抑えられる点も大きな特徴です。
患者さまにとってさまざまなメリットのある即時荷重法ですが、この治療を行う歯科医師には、専門的な知識と技術が求められます。理事長は、インプラント治療を研究する団体「ILSC即時荷重研究会」にて理事を務めており、即時荷重法を他の歯科医師に教える研修会の講師でもあります。それだけの経験と知識を持つ理事長による治療であれば、安心してお任せいただけるのではないでしょうか。
このように私どもは、患者さまにとってより良い治療方法を早期に取り入れて実践しております。専門的な知識と豊富な経験を活かしたインプラント治療をご提供していますので、どなたさまも気軽にお問合せください。
過去に「インプラント治療はできない」と言われた経験をお持ちの方も、まずは一度ご相談ください。当院なら、インプラント治療をご提供できるケースがあります。
インプラント治療を行えない主な原因としては、インプラントを埋め込む部分に十分な骨がないからという点が挙げられます。その場合、骨が足りない部分に骨を増やす治療が有効です。しかし、この治療には高度な技術が求められますから、歯科医師なら誰にでもできるわけでは決してありません。
その点、前述の通りインプラント治療において豊富な経験を持つ理事長は、以下のような骨を増やす治療(骨造成術)をご提供できます。
過去にインプラント治療を断られた経験をお持ちの方であっても、私どもなら治療をご提供できるかもしれません。あきらめず、是非一度ご相談ください。
治療名:インプラント治療
治療の説明:失われた歯のあごの骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯(かぶせもの)をつける治療法です。
治療の期間・回数:3~6か月、4~6回後、定期的メインテナンス
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメインテナンスを継続しないと、インプラントが抜け落ちる可能性があります。
費用:検査・診断料:30,000円
インプラント埋入手術(フラップレス手術):1本につき 190,000円
インプラント埋入手術+骨補填:1本につき 220,000円
他院インプラント撤去:1本につき 20,000円
上部構造:1歯につき 105,000~148,500円
※自費診療となります。
治療名:GBR(骨誘導再生)
治療の説明:骨に厚みや高さが足りない場合に行う。歯ぐきを切開し、骨が足りない部分に自分の骨、または人工の骨を注入し、メンブレンという専用の人工膜で覆って骨の再生を促す治療法です。
治療の期間・回数:2~3か月、4~6回後、定期的メインテナンス
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。
費用:事前骨造成手術:1部位につき 55,000円
事前軟組織手術:1部位につき 55,000円
GBR(骨誘導再生):1部位につき 30,000円
ルートメンブレン:1部位につき 66,000円
※自費診療となります。
治療名:ソケットリフト
治療の説明:あごの骨が足りない場合に行う。インプラントを埋め入れる部分の歯ぐきを切り開き、中に人工骨(骨補填材)や移植骨を入れて、骨の量を増やす治療法です。
治療の期間・回数:3~6か月、4~6回後、定期的メインテナンス
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。
費用:1歯につき 77,000円 ※自費診療となります。
治療名:サイナスリフト
治療の説明:上の歯のインプラントを希望しているが、あごの骨の厚みが足りない場合に行う。上顎洞の位置(小鼻の横)の歯ぐきを横から切り開き、中に人工骨(骨補填材)や移植骨を入れて骨を増やす治療法です。
治療の期間・回数:6か月~1年、4~6回後、定期的メインテナンス
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。
費用:1部位につき 165,000円 ※自費診療となります。
検査器具やレントゲン、CTで、歯やあごの骨の状態を調べます。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
インプラント本体をあごの骨に埋め込みます。
インプラント本体の上に人工の歯を装着します。
インプラントを長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × | △ |
午前:9:30~13:30
午後:14:30~19:00
△:14:30~18:00
日曜